2021年5月19日水曜日

ラズベリーパイで外付けストレージをファイルサーバー(Samba)にする。

Raspberry Piに挿した外付けストレージをファイルサーバーにしてみました。

Googleフォトの無制限バックアップが5月いっぱいで終わるため、フル解像度で無制限で写真を保存できるAmazon Photosへ引っ越しました。プライム会員であれば、追加費用もかからず使えるのですが、動画の容量が少なめなため(ベーシックストレージ5GBと追加ストレージ5GBの計10GB)、一応いざという時のために動画の保存先を作っておこうということですね。

VPNで接続しておけば、外出先からでもファイルを放り込めます。

VPNサーバーの作り方は以下より。

・Windows → テレワーク環境整備のためVPNサーバー(SoftEther VPN Server)を導入しました。



ファイルサーバーを作るにあたって、今回は、手持ちで余っていた128GBのUSBメモリを使いました。しばらく試してみて、それなりに使用頻度が高いようだったら、1〜3TBくらいの、容量の大きい外付けHDDかSSDにする予定です。特に持ち歩くわけでもないですし、HDDでいいですかね。



参考させていただいたサイトは以下です。そのまま、①→②の順番でやればファイルサーバーができあがります。


マウントするフォルダ作成時にパーミッションでひっかかったので、root権限で実行。あとはすんなりと。



ストレージのマウントは済んでいるので、「3:Sambaのインストール」から行います。


PCからだけでなく、スマホからもつなげるので、旅行の最中などに容量がなくなったときに助かりますね。その分、通信容量は消費しますけども。


本日、無事に田植え完了


Twitter(@nkkmd)日々更新中です。