2022年12月23日金曜日

【定期】家計の見直し(2022年12月)

家計の見直し、今年ラストです。

経営と家計が一体化した家族農業では、家計の最適化が心強い生存基盤になります。また、家族や自身にとって本当に価値あるものが何なのか確認する良い機会になります。


・老後への備え、新NISA


自営業者の難題、老後への備え。

私の場合、年金は国民年金+iDeCoという体制にしています。

iDeCoは、退職所得控除の枠をできるだけ確保するためにとりあえず最低掛金で始めまして、40代になったら最終的に控除の枠に収まる程度の金額になるように皮算用しつつ掛金を増やしていこうかなーと算段をしていました。現状はそれほど控除の必要性がないこともあり……ははは(笑)。

ちなみに農業者年金ではなくiDeCoを選択した理由は、運用商品を自分で選びたかったのと、妻が農業者ではないため後々控除をフルに使いたい場面になっても有利不利が(たぶん)発生しないためです。


せっかくのiDeCoなので、特徴を活かしてスイッチングしたりしつつ懸命に運用に励んでいます。最近は S&P500 から TOPIX 連動の商品に変更しました。目論見通りの動きとなるでしょうか。まあ、こういう余計なことはしない方がいいんだろうなーと思いつつ(笑)。

そんなこんなでしたが、先日発表された新しいNISA制度を受けまして、この算段にも変更が必要そうです。

ひとまず2024年に新NISAがスタートしましたら、こちらの枠を埋めるのが先決、iDeCoはその後にしようかと。

……そもそも新NISAの枠を埋められるのかという問題は置いておきまして順序の話です(笑)。

やはり自営業としては、いざというときにまとまった資金をさっと準備できる制度の方が安心感があり、ありがたいですね。

そして、いつの日にか新NISAを使い切る頃には、きっとたぶん奨学金も返し終わっていると思うので、そうしたら資金を iDeCo に注ぎ込みましょう。奨学金は大学院生時代に借りたものですが、無利子なので繰上げ返済はしていません。

われわれ自営業者は、なけなしの余力をうまく振り分け、サバイブしていかねばなりません!


・サーキュレーターは偉大


わが家はスカスカの古民家なので、冬場は石油ストーブを焚いています。


こういうタイプ。

でもなかなか暖かくならない……というのも、天井が高くて暖かい空気が人が座っているところよりも上で滞留していたのですね。

なのでサーキュレーターを回すようにしたところ、期待以上に暖かくなりました。効果てきめん、

あと、最近のサーキュレーターは本当に静音ですね。耳を澄まして意識しないとほぼ分からないレベル。


わずかばかりだとして資源も光熱費も節約するに越したことはないですからね。


・レーザープリンターを処分


(書き忘れていたので追記)

就農してすぐくらいに購入したレーザープリンターの調子が悪くなってきたので処分しました。

以前は、ラベルの印刷にも使っていたので必須だったのですが、最近はたまーに請求書等を印刷する程度で頻度も極端に減っていたので、しばらくプリンターは無しでやってみようと思います。極力ペーパーレス化。

どうしても印刷が必要な際にはネットプリントがありますしね。


・Visa LINE Payクレジットカード(P+)


久々にクレジットカードを作りました。Visa LINE Payクレジットカード(P+)です。

LINE Pay に登録してチャージ&ペイで支払いをするとポイントが5%還元(月あたり500ポイント上限)になります。

5%は相当大きいですよね。給油用に使おうと思っています。


***

そんなこんなで、今年も定期的な家計の見直しを実施できました。

小さなことの積み重ねですが、年間を通すとけっこう大きな違いになっている……はず!



マメのしっぽが気になるきくらげ。


Twitter (@nkkmd) 日々更新中です。